2012-02-10から1日間の記事一覧

ミソハギ

ミソハギ科 ミソハギとエゾミソハギとさらに園芸種もあるようで・・・。 Lythrum 2011年7月22日 2011年7月22日

ダイアンサス

どちらもダイアンサス アルピナ Dianthus alpinus の種から育ったものです。 草丈は20cmくらい。 2011年7月21日 2011年7月21日

セントーレア

セントーレア Centaurea elatior か、Centaurea uniflora nervosa だと思うのですが、 検索をしていると、どちらにも似てる画像があるし、似てないのもある。 どこから来たのか記憶にないのです。しっかりした図鑑を持ってないと正しい表記は難しい。 201…

ブルーバーベイン

ブルーというより紫。英名はブルーバーベイン。バーベナ ハスタータ Verbena hastata 花の部分をアップで見ると騙されます。草丈1m以上にもなるんですから。 2011年8月1日

バーバスカム

バーバスカム ニグラム Verbascum nigrum 調子が悪い時は、花穂や傷んだ葉を大胆に取ったら復活する。 花が終わりかけたら、大きく切り戻しをするともう一度咲く。 2011年7月16日 2011年7月16日

シロバナウツボグサ

これも在来種だろうか? 白いからシロバナウツボグサ? Prunella vulgaris なぜかここには白花だけがある。紫のは家から離れた場所で時々見かける。 2011年7月15日 こぼれ種で勝手に増える。踏まれても平気なので通路のグランドカバーにしてる。 20…

ヨツバヒヨドリ

ヨツバヒヨドリは、元校庭のウチの庭に勝手に生えている。 色は白っぽいのややや赤みが強いものがある。Eupatorium chinense var. sachalinense ここは、昔、学校が出来て校庭になり、学校が廃れて畑になり、やがて誰も起こさず、今は草むらと化している。 …

ルー

ルー ヘンダー Ruta graveolens 何年も前に種まきした生き残り。ずっと草丈10cmくらいで、ちっとも大きくならない。 2011年7月15日

オオマルバノホロシ Solanum megacarpum 前に住んでいた人が「きれいだから採ってきた」と言ってました。 けど、根が延びてその先から芽が出るので、増えすぎないように抜いてます。 2011年7月15日 2011年9月15日

セダム

セダムいろいろ 後から調べて名前を入れたい。 2011年7月13日 Sedum acre ? 2011年7月14日 2013年 2013年7月10日 2013年7月10日

シモツケ

シモツケ Spiraea japonica エゾシモツケ? 2011年7月13日