2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

1年の流れ

この場所(庭)に出会ってから6年目に突入です。 家の前の通路から見下ろす位置にあった畑が、今の花草畑です。 「5年でそこそこの形にしよう」(先が短いので10年かけられない:笑)という目標は、まぁまぁ・・・かしら。 でも、やればやるほど、新たに…

ホトトギス

ホトトギス Tricyrtis のうち、普通種はたいてい花期が間に合わない。つぼみが膨らんでもうじき咲きそうという頃に強い霜がきて、いっぺんにサヨナラとなる。 この白花のは、頂いた年はきれいに咲いたけど、昨年はダメだった。耐寒性はあるから株自体が消え…

カライトソウ

元からあった、カライトソウ Sanguisorba hakusanensis は、とてもがっしりした大株なので、昨春剣先スコップをぐさっと刺して、強制株分けをしてみた。これ全部ひとかたまり、巨大化&大暴れしてます。 秋に種らしき粉々は撮れるけど、それを蒔いても芽が出…

ラシラス

ラシラスは、多年草と1年草がありますが、これはたぶん多年性・・・? ここに何を植えたか、思い当たる節はありますが、とっても自信がありません。 今年も生きていたら、花のアップを撮って「あれ」を紹介できると思います。 消えていたら・・・過去の花コ…

アズマギク

アズマギク Erigeron thunbergii 大きめの苗を頂いたので、株分けしてあちこちに植えてみました。 後方の紫の花はアジュガ Ajuga reptans です。増えすぎて抜いてます。 2011年6月24日

タイム

タイムの区別がよく付きません。ウチにない種類は欲しいと思うものの、いくらアップにしてみても実物を並べないと分かりません。 これは毛が生えているから、ウーリータイム Thymus pseudolanuginosus かと思うのですが違うかもしれません。 2010年6月…

アストランティア

2010年9月13日 2010年9月16日

プリムラ

プリムラ(ジュリアンかポリアンサ)は、夏越しが容易なので、ウチにない色や種類を見かけたら、もらったり買ったりし、株分けで増やします。 2010年6月16日

クナウティア

デジカメからアップしてない写真は、まだたくさんあるのですが、今月のフォトファイルへのアップロード容量を超えてしまったため、過去の写真でまだ使ってないのを紹介していきます。 スカビオス フィールド という種子は、Knautia arvensis です。 2009…

エゾツガザクラ

エゾツガザクラ Phyllodoce caerulea 高山系の小低木は、なかなか大きくなりません。自生地の雰囲気を・・・なんて、私が生きているうちには無理でしょう。 それでもこの小さな株から、かつて見た大群落を思い浮かべ、山に心を馳せる私です。 2010年6月…

ヒメシャクナゲ

もうだいぶ前に、ホームセンターで売られていたヒメシャクナゲ Andromeda polifolia を2種類買いました。 至仏山とどこか(忘れた)。 至仏山(尾瀬)は登ったことあります。ヒメシャクナゲを見た記憶はありませんが。 今年は挿し木して増やしてみようかな…

ビランジ

ビランジかな? Silene keiskei var. minor でも、オオビランジやタカネビランジなどの種も頂いて蒔いてるので、そちらかもしれません。 地植えにしてると名札はいつの間にか無くなってしまいます。名札無しで判別が出来るようになれるのが一番なんですが・…

マツムシソウ

マツムシソウ Scabiosa japonica は、○十年前の高校生だった頃に、長野県の美ヶ原で見て以来好きな花です。 私はその隣の県の出身ですので、花好きのクラスメートと信州に小旅行に行ったのでした。 このマツムシソウは2年草のようです。種がたくさん出来た…

ユーパトリウム

ユーパトリウムは3種類あります。この白花と青花の、それに葉が銅葉のです。 もうちょっと詳しく調べてたら、 Ageratina altissima という表記がありました。 このウェブサイトではシノニム(異名・別名)として下記があげられてます。 Synonym:Eupatorium …

ユウスゲ

ユウスゲ Hemerocallis citrina Baroni 草丈が高くふわふわしてます。種は間に合いません。こういう優しい黄色の花をもっと増やしたいな。 2011年9月14日 2013年7月16日 2013年8月13日

イワカラクサ

エリヌス アルピヌス Erinus alpinus この場所は気に入ってくれたようです。 2011年6月19日 返り咲きの花。 2011年9月14日

ゲンチアナ

ゲンチアナ シノオルナータ エリザベスブランド Gentiana sino-ornata 'Elizabeth Brand' 春に株分けした苗です。バラバラにしたので花は1つしか咲いてませんが、こんな苗がたくさん出来ました。 2011年9月13日 2011年9月14日 2013年9月…

トリカブト

これは購入株だったので、何トリカブトか分かりません。Aconitum 近くに自生しているものの種を蒔いたり、違う種類の苗や種を購入したりもしてますので、増えたら比較ができると思います。 2011年8月24日 2013年9月7日

オレガノ

オレガノ Origanum vulgare 普通の赤紫のもあります。 2011年9月8日

ルリタマアザミ

ルリタマアザミ エキノプス Echinops ritro 種まきして苗がたくさん出来て定植して、よそのお宅にあった巨大株を夢見て・・・ が、現実は場所が合わないのでしょうか、苗は何年たっても細々と、どころかだんだん消えていくし、花もしっかり咲けない。 何年目…

ヒメタムラソウ

ヒメタムラソウというのは流通名らしいです。タムラソウ Serratula coronata ssp. insularis のわい性種とかタンナタムラソウとか、もう訳わかりません。 が、草丈が低いので気に入ってます。アザミみたいな花だけど棘もないしね。2009年頃購入。 201…

カルーナ

耐寒性があるエリカは少ないけど、カルーナ Calluna なら大丈夫ということで、何種類かあります。 2011年9月6日

サラシナショウマ

自生のサラシナショウマ Cimicifuga simplex を見て、欲しい!となったのですが、(手頃な価格で)なかなか出会えないでいました。 そのうち、庭にあれ?という苗が出現。どうやら以前に蒔いた種が育っていたようです。 が、つぼみが上がったものの、咲きき…

ヒメハッカ

購入苗です。ヒメハッカ Mentha japonica こういうのを売っているお店が好きなのです。が、高いとこは例外です。 さし芽が簡単そうなので増やせそうです。 2011年8月31日

コドノプシス

コドノプシス Codonopsis tangshen 種をばらまいたらけっこう発芽するので、だんだん増えていく。 もっとも大量に種子が出来ているのだから、発芽率にしたら低いのだろう。 違う種類を求めて種を蒔き、発芽しかかってるけど、途中で消えたりして開花株への道…

シレネ

タカネビランジ Silene keiskei かと思うのですが、他のも蒔いてるので違うかもしれません。追記 全然違いました〜。汗 これはムシトリナデシコ Silene armeria です。 ムシトリナデシコはこぼれ種で嫌というほどありましたが、近年減ってきてます。 ここは…

シャジクソウ

シャジクソウ Trifolium lupinaster マメ科はセイヨウミヤコグサ以外はみんな好きです。 特に小さい(=はびこらない)のはいいですね。 2011年8月8日 2013年10月2日 2013年10月2日

セッコウボク

前からあった低木です。白い実が可愛くてこれは何?と調べました。 シンフォリカルポス Symphoricarpos albus とも言います。 ピンクのちっこい花も可愛い。が、アゲハがやってくるのが・・・。幼虫大嫌い。 2011年8月19日 2011年8月19日

ネジバナ

ネジバナ Spiranthes sinensis var. amoena が、欲しいなぁと思ってたら、草原(花壇の周り)に生えてました。 しかもかなりたくさん、年々増えているようです。 しかし、草原は夫が機械で刈ってしまいます。草刈のタイミングがよければたくさん見られます。…

タリクトラム

タリクトラム デラバイ Thalictrum delavayi 以前の記事でシキンカラマツと書いているのは間違いのようです。 2011年8月17日 2013年8月26日 ウンナンカラマツ 2011年8月31日 2013年8月26日 2013年8月27日