その他の科

サボテン

耐寒性があるサボテン 2014年4月29日

ブドウ科

ノブドウ Ampelopsis glandulosa var. heterophylla 2012年10月4日 斑入り Ampelopsis は、ノブドウ属 だそうです。 2013年9月30日

フタリシズカ

センリョウ科 フタリシズカ Chloranthus serratus ヒトリシズカは消えてしまった? 2011年7月11日 踏まれていじけてたので、籠をかぶせて保護しました。 2013年9月17日

スグリ科

フサスグリ Ribes rubrum レッドカーラント 2011年6月12日 2013年8月27日 2013年8月27日

イワイチョウ

ミツガシワ科 イワイチョウ Nephrophyllidium crista-galli 2013年7月19日

ミソハギ科

ミソハギ Lythrum の園芸品種・・・らしい。 2013年7月16日

ヒルガオ科

ハマヒルガオ Calystegia soldanella ヒルガオ科ヒルガオ属です。 海浜植物も好きです。そろそろ手におえなくなりそうですが・・・。 2013年7月11日

ハイマツ

ハイマツは、マツ科マツ属 Pinus pumila 喰い散らかされたマツボックリからこぼれてた種を拾った。ハイマツの種はころんとしてる。 2013年7月10日 こちらは樹齢何年かの苗 2013年9月3日

メセン科の多肉

多肉植物も耐寒性があるものに限って育ててます。私にとっては多年草の一部という位置づけです。 でも、多肉はどれがどれだかまるっきりの素人なんで、札幌の友人が外でも大丈夫だよと送ってくれたものが多いです。 せっかく名前を付けてくれたのに、私った…

オクエゾサイシン

ウマノスズクサ科 オクエゾサイシン Asiasarum heterotropoides 地味ですね。こんなのもあるんです。当地に自生してます。 2011年5月29日 2011年5月29日 2012年6月6日

ミソハギ

ミソハギ科 ミソハギとエゾミソハギとさらに園芸種もあるようで・・・。 Lythrum 2011年7月22日 2011年7月22日