2011-01-01から1年間の記事一覧

クロッカスたくさん

交換掲示板でクロッカスの球根をたくさん貰った。 ごめん、コピペさせてね。 2と3は秋咲きクロッカス。 4〜12は寒咲きの原種系クロッカス。 13は普通の春咲きクロッカス。 2:Crocus medius 3:Crocus speciosus ssp. speciosus 4:Crocus chrysan…

ヒペリカム

貰ってきたばかりで、まだウチの庭に常駐といえないけど、何ヶ所かに分けて植えたので、きっとどれかが着いてくれるだろう。 名前を調べたので、忘れないうちにアップ。 ヒペリカム オリンピクム Hypericum olympicum 2011年7月6日

ホスタ

2011年6月24日

カンパニュラータ

シラー カンパニュラータ スパニッシュブルーベルとも言うようです。 最近はヒアシンソイデス。Hyacinthoides(Scilla、Endymion) ブルー 2011年6月24日 2014年6月23日 白 2011年6月19日 ピンク 2013年7月1日 2013年7月1日…

エゾクガイソウ

2011年6月24日

ハルサメソウ

サキシフラガ ウンブローサ Saxifraga umbrosa 2011年6月16日 2011年6月24日

オキナグサ

去年の購入株。無事夏と冬を越せてほっとしてます。 次は大株にして花をたくさん咲かせ、種子を採り苗を増やしたい。ルイコフイチゲ Pulsatilla tatewakii 2011年5月16日 カシポオキナグサ Pulsatilla sugawaraii 2011年5月16日

キンポウゲ

キンポウゲは区別がつかない。いや、似たようなものが多いのは、キンポウゲに限らずだけど。 写真のもの、ミヤマキンポウゲかエゾキンポウゲだとずっと思ってたけど、花びらの枚数が多い。 写真を撮ってじっくり観察して、検索をして調べたら、ヤエミヤマキ…

アデノフィラ

オキザリスは可愛いくて好みだけど、いかんせん耐寒性が足りないものが多い。 前に紹介したのもみんな消えてしまったし。 わが家に唯一ある オキザリス アデノフィラ Oxalis adenophylla 球根を購入した年は良く咲いたけど、その後は毎年1つか2つと、ポツ…

ヒメイチゲ

アズマイチゲはいたるところで咲くけれど、ヒメイチゲ Anemone debilis は、奥まったところへ行かないと出会えない。 とても小さいけれど、楚々とした魅力的な花。 2011年5月9日 2011年5月9日

青いアネモネ

青い花がたくさんあれば白が欲しくなり(エゾエンゴサクの)、白がたくさんあれば青が欲しくなる。 アネモネの白はいろいろ自生しているけれど、ここらの山で青い花を見ることは無い。 青いアネモネ・・・気になり始めたら欲しくなって、いろいろ買ってしま…

オレンジ色の

去年謎だったオレンジのチューリップ。 今年はまだ開いてないけど、窓から見下ろした後ろ姿のつぼみがチャーミングだったので、去年の写真を見ながら検索をした。 どうやらこれ、Tulipa praestans 'Shogun' そういえばこんな名前の球根を頂いた記憶がかすか…

カテゴリー

時間を見つけてはカテゴリーの再編成をやってます。 科や属名もまだ増えるし、写真のアップも全然追いついてません。 基本はウチの庭に咲く多年草だから、初期の頃のボケボケ写真はいずれ差し替えたいと思ってます。 同日にまとめてアップして、コメントを頂…

ポリガラ

ポリガラ・カルカレア・リレット Polygala calcarea 'Lillet'. 2009年6月16日↓の写真の鉢はさし芽室内開花株なので、4月に咲いてますが、庭の親株はまだ雪の中から出てきたばかりです。 2011年4月14日

T山草会

海外種子 100円 アンドロサケ アルバナ、ブレヤナ、ハウスマンニー、バンデリー、×ペデモンタナ ムルチスカパ、マチルダエ、ラエビガタ・キリオラタ、ラエビガタ、 インテグラ、キリアタ、ヒルテラ、ヘドラエアンタ、ハウスマンニー×ヒルテラ、 キリンド…

レウイシア

雪解けと一緒に出てきた種まきポットで発芽 レウイシア ネバデンシス Lewisia nevadensis 雪のおかげだろうか、去年の冬〜春に蒔いた種が次々発芽している。レウイシアの種子をいろいろ蒔いているので楽しみ。 2011年4月24日

サキシフラガ

アイオイデス という名で貰ったけれど、それらしい学名がない。 肉眼では比較できないので写真をアップする。他に何種類かあるサキシフラガを順に載せたら、同じのがあるだろうか? 2011年4月24日

ブルンネラ

ブルンネラ マクロフィラ バリエガータ Brunnera macrophylla 'Variegata' 真ん中手前のボケているのが新芽 2011年4月21日

クロッカス

草原を埋め尽くすクロッカスの風景に憧れて、ドロノキの下にクロッカスの球根をたくさん埋めました。 が、そこは雪解けが遅く、早春に咲いてくれる花を待ちきれません。なので、雪解けが早い、除雪を繰り替えした通路脇にも植えました。 2011年4月13…

ホスタ

中型(たぶん)のホスタが何種類かあります。どれも貰い物なので品種名が分かりません。 分からなくてもいいのですけどね。 2010年6月22日 2010年6月22日 2010年6月22日

ポレモニウム

これは・・・自分で種を蒔いたものかしらね? 一時期たくさんの種を買って蒔いたけどことごとく失敗して、それからも種を買ったり貰ったり、苗も買ったり貰ったりで、品種も分からなくなってます。 ここに写真をアップしてゆっくり検索します。 2011年6…

フリチラリア

秋に買った球根は室内で育てているので、今年は咲く時期が早い。 来年以降はもっと遅い・・・というか、冬を越せるのかも疑問。11月にいろいろ買ったうち、これ大丈夫?と心配になった球根。白いのはカビじゃないの? 写真を添付して問い合わせてみたけど…

ドデカテオン

ドデカテオンは去年買ったのが2株くらいあるけど、もっと〜と思い種を蒔いた。去年の品種は忘れた&分からない。だって、ドデカセとしか書いてないのもあったから。 こっちの芽は、ドデカテオン ヘンデルソニー Dodecatheon hendersonii 2011年4月10…

青ケシ畑を夢見て

まだ自分が蒔いた種からは一度も開花に至ってなくて、毎年種を蒔いては失敗を繰り返している。けれど気候的には絶対大丈夫な地域に住んでいるのだから、地の利を活かさなくては。 寒すぎて栽培を諦めた植物がたくさんあるのだから、暑さを嫌う植物を積極的に…

期待の新人

白花のラナンクルスが好きなのです。いろいろ種を蒔きましたが発芽しているのはこれ1つ。黒い頭のマッチ棒みたいなのが見えますか? ラナンクルス アンプレキシカウリス Ranunculus amplexicaulis 2011年3月22日

パープルレイン

ヒダカハナシノブ パープルレイン Polemonium yezoense hidakanum 'Purple Rain' 簡単に芽が出た。 2011年3月30日

イシワリソウ

四国の山野草店サイトで見つけたもの。他にも欲しいのがいくつもあって、でも送料2,000円でためらってたら、代理購入してくれる人がいて、ありがたく便乗させてもらった。 イシワリソウ Oresitrophe rupifraga 耐寒性不明。 2011年3月30日 20…

すべり台

明後日くる孫のために夫が雪のすべり台を作った。 黄土色の猫が「ちゃいろくん」 黒っぽいのが「ちびころりん」

センペル

多肉でも耐寒性があるものは育てます。他の植物と一緒、耐寒多年草扱いです。 これは、センペルビウム アラジン Sempervivum 'Aladdin' かなぁ? 近くに名札があったから、そうじゃないかしら。 2011年3月29日 2011年3月29日 こっちは違うもの…

チューリップ

交換で頂いた球根が咲きました。 もしかしてこれって、青いチューリップ? Tulipa pulchella var.Albocoerulea Oculata ? 2011年3月29日 2011年3月29日 2011年3月29日 このオレンジのは何だったろう? 後ろは、タルダ Tulipa tarda …