2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

パエオニア

糸葉シャクヤク Paeonia lactiflora まだ花を見ず。 2011年6月4日

ソロリア

たぶんどれも ビオラ ソロリア Viola sororia 太い根でよく増える。種もたくさん付く。 ブリセアナ Priceana 2011年6月4日 紫 2011年6月4日 白 Albiflora 2011年6月4日 吹きかけ Freckles 2011年6月4日 2011年6月5日

斑入り

斑入り葉のアルメリア Armeria maritima を頂きました。 ちょっとお疲れ(蒸れて元気がなくなってた)だったので、株分けをしました。 アルメリアは大株になると風通しが悪くなり消えていきます。こうやって縦に裂いて植えると元気になります。 2011年6…

ヒメイズイ

ヒメイズイ Polygonatum humile は、ウチの前の道端に自生している。 が、お店で売っているのは、わい性種を選抜したものらしい。 写真のものは、以前の隣家から貰ったもので草丈10cmくらいしかないけど、ウチの前に自生しているのは30〜40cmある…

ティアレラ

ティアレラ Tiarella のことは、まだ良く分かりません。3株ほどありますがそれらが同じか違うか、これからじっくり観察していきます。ない品種は(あるのでもさらに)欲しいと思います。が、特別安い(100円とか:笑)かウチのと絶対違うという確信を持…

ドデカセオン

2011年6月4日 白花 2011年6月21日

小さいフロックス

シバザクラ Phlox subulata は、すごくたくさん増えていて、せっせと抜くほどなのに、ちょっとだけ違うこっちは大事にしてる。 人間て勝手なもんよね。 たぶん Phlox nivalis Camla nana 2011年6月4日 これもたぶん Phlox douglasii 'J.A. Hibberson' …

セイヨウシャクナゲ

2011年6月4日

八重

エンレイソウの八重 2011年6月5日 2011年6月4日

オンファロデス

オンファロデス Omphalodes cappadocica 実物はもっと青い 2011年6月4日 2011年6月4日 2011年6月7日 2011年6月7日 2011年6月16日

エゾノチチコグサ

アンテンナリア ディオイカ Antennaria dioica 2009年5月31日 2011年6月4日 2011年6月7日 2011年6月7日 2011年6月14日 2011年6月14日

さっぱり不明

ミヤマタネツケバナに似た感じだけど、外国生まれだと思う。 2011年5月29日 2011年6月4日 この葉っぱに見覚えある方、教えてください。 2011年6月4日

ワサビ

どうも調子が良くないので、今年は場所を移す予定。 食べられるにはまだまだかかりそう。ちなみに、葉っぱを食べたいの。 2011年5月29日

イワヤツデ

イワヤツデ Mukdenia rossii ぼけてます。今年はきれいに撮るからね。 2011年5月29日

オクエゾサイシン

ウマノスズクサ科 オクエゾサイシン Asiasarum heterotropoides 地味ですね。こんなのもあるんです。当地に自生してます。 2011年5月29日 2011年5月29日 2012年6月6日

オウゴンシモツケ

Spiraea japonica 1株の苗から、挿し木して挿し木してどんどん増やしました。剪定枝を地面に刺すだけで案外簡単に着くのです。 オウゴン(黄金)の由来であろう黄色がかった葉色とピンクの小花は、私的には合わない組み合わせだけど、芽吹きの色と秋の紅葉…

コアヤメ

マンシュウコアヤメ Iris ruthenica var. nana で苗を頂きました。が、満州小アヤメはもっと小型だという意見もあります。 小型でないほうは Iris ruthenica となり「nana」がつきません。満州アヤメとかチベットアヤメと呼ばれるようです。 けれど、どのく…

キクバクワガタ

キクバクワガタ Pseudolysimachion schmidtianum var. schmidtianum 頂いた種を蒔いたら青白ピンクが咲いた。今はこぼれ種からも芽が出る。やはり水はけを好むようで花壇に植えたら消える。 花壇の用土を少し工夫し、日当たりを確保すれば行けるかも?と、実…

クモマグサ

西洋クモマグサ 栽培のコツがつかめてきたかと思ったけど、この夏だいぶ消えた。まだまだだなぁ。 2011年5月31日 2011年6月5日

オダマキ

オダマキは交雑しやすいのでなるべく離して植えている。それでも混じってしまうんだろうなぁ。 2011年5月31日 2011年6月5日

サギゴケ

白花のサギゴケ Mazus miquelii form. albiflorus ピンクとムラサキの写真は今年忘れずに撮ろう。 丈夫で良く増える。邪魔になったら抜くのも簡単なので、グランドカバーにしています。 2011年5月29日

チングルマ

大雪連峰で大群落を見た私は、規模こそ違えどチングルマのお花畑を庭に作りたいと思った。 チングルマ Geum pentapetalum ゲウム(ダイコンソウ属)なんですねー。びっくり。 さっそく苗を譲っていただいたり、買ったり、さし芽したり、種を蒔いたり・・・。…

ヒマラヤユキノシタ

ベルゲニア Bergenia stracheyi これはよくある普及種。もっと赤いのや白っぽいのが欲しいけど、なかなか出会えない。 2011年5月28日

アンドロサケ

Androsace septentrionalis だろうか? としたら、1年草になるけど、種がこぼれてまた出てきてくれそうだ。 2011年5月24日 2011年5月24日 2011年5月24日 種蒔きから始めた カルネア Androsace carnea も、株が大きくなり勝手に増えて…

コリダリス

ペールデビッド Corydalis flexuosa 'Pere David' 買ってきて植えた記憶と無事冬を越せた記憶はあるけれど、花が咲いた記憶がない。 今年は見られるのだろうか? そして去年植えたほかの種類は生きているのだろうか? 2011年5月20日 2011年5月2…

シコタンハコベ

シコタンハコベ Stellaria ruscifolia 順調に増えてます。挿し木もしてます。 2011年5月29日

ポリガラ

ポリガラ カルカレア リレット Polygala calcarea 'Lillet' かなりのお気に入り。挿し木で増やしてます。花壇でも育つけど水はけ良いところのほうがもっといいみたい。 2011年5月28日 2011年6月4日 2011年6月10日

アズマギクの一種?

購入したのはクモマグサの仲間(後方に隠れている)なんだけど、見慣れない葉が出てきて花が咲いた。 山草会で買ったものだから、用土の再利用か種蒔きの時に紛れ込んだか、あるいは隣の鉢から種が飛んできたか? いずれにせよ期待以上の花が咲いた。ユウバ…

ヒメツルニチニチソウ

ビンカ Vinca minor 'Atropurpurea' 普及種はかなり増えてきました。この色のも順調に増えてます。斑入り葉のツルニチニチソウもあります。 次は白花が欲しいなぁ。小苗を貰ったけど(たぶん)消えてしまったようなので・・・。 2011年5月26日

タツタソウ

タツタソウ Jeffersonia dubia の写真がうまく撮れない。消えはしないけれど育ち方もいまいちだ。 以前、道端の斜面にびっちり咲いてたお家、とんでもない大株になってたお家、いつかそんな風になれるのだろうか。 2009年5月24日 2011年5月20…