ケシ科

送り忘れ

去年の春に、エゾエンゴサクの根塊を日本各地に送った。直径1〜2cmの芋状の。球根?根茎?芋?正式にはどう呼ぶのだろう? で、秋ごろに送り忘れたのを発見、室内組の鉢にとりあえず入れた?芽が出て初めて「これは何?」と思ったくらいだから、完璧に忘…

リシリヒナゲシ

純血種じゃないそうで・・・。いいの。 2009年5月31日の状態。記憶はもうあいまいだけど、多分この前年の真冬に蒔いて春に移植後1年経過した苗・・・だと思う。 花の写真はすべてボツ。今年に期待してちょ。この株は消えたと思うけど他のちび苗が生…

アライトヒナゲシ

ちっちゃいケシが好き。種から良く発芽してわりと簡単に育つけど短命・・・っていうか、花が咲いたらおしまい? でもまた種も良く出来るので、株の周りにパラパラと蒔く。が、こぼれ種発芽には至ってないから、冬の種蒔きと育苗を続けている。 2009年6…

どこから来たの?

種を蒔いたこともない、苗を貰った記憶もない花が時々咲く。ケシ科の種は何度か蒔いているから、それに混じっていたのだろうか?それとも頂いた苗に種が潜んでいた?とにかくこれは法に触れてないし、きれいだからヨシとする。 2009年6月26日 201…

青いケシ

これは一番簡単?なベトちゃん。葉っぱ、どれか分かる? メコノプシス・ベトニキフォリア 学名 Meconopsis betonicifolia 2009年6月14日冬に種を蒔いて春に移植。夏はどうにか越せました。(消滅したのもあり。)花はまだ。今年?来年?といったサイ…

春が待ち遠しい

敷地周りと称している場所に咲いているエゾエンゴサク。 ここらの手付かずの場所、一回くらいしか起こされた過去がない場所は、こんな群生だらけだ。畑周りには残っていても、年に何回か起こされる畑の中は消える。校庭になり畑になった敷地も、今はたいした…

今年は咲くか?

せっかく北海道の寒いところに住んでいるのだから、暑さが苦手な花を咲かさにゃ損でしょう・・・ということもあって、育てています。青いケシ。 まずは一番簡単そうなとこから&たまたま昨冬種を頂いたので、ベトちゃんを。 まだ写真はないけれど、無事夏を…

エゾエンゴサク

私の大好きな花。そしてこの豪雪、極寒地域ゆえか、開発・開墾から取り残され、至る所に大群落が残っている雑草エゾエンゴサク。 2008年5月4日滅多に見かけない白花も探せばあるもんだ。でも、町内某所で撮ったこの花は、周りに白花いっぱい、薄水色も…