元校庭

草刈りボーダー

花壇の周りの草刈りは夫の仕事。が、この人、草と花の区別がつきません。花壇の縁は刈られても良いようなものを植えます。 目印なんか立てても、目印ごと刈ってしまうのですが、この日は分かりやすいのを差しました。 2014年7月2日 夫の後から、私が仕…

7月の庭

多年草花壇、東側から西を望む。 2014年7月6日 真ん中よりやや右、草に埋もれてるけど通路あり。手前の青はベロニカ。 2014年7月6日 シンボルツリーのドロノキ 木の周りは夫いわく「オレの芝生」 玄関前の通路より見下ろす。 2014年7月7日

秋の庭

2014年9月15日

9月の花壇

目立った色がありません。 2014年9月7日

落葉松

いつも見てるのと逆の方向から撮ってみました。来た時は存在感が薄かった落葉松(カラマツ)の実生苗が、背丈より大きくなってます。 2013年10月30日

晩秋と初冬

2013年10月12日 2013年10月17日

夏の朝

シンボルツリーのドロノキは、ここが小学校だった時代より昔から生えていたと思われます。 ドロノキの周りには小球根が埋められていますが、ゆくゆくはスプリングエフェメラルの世界になる予定。 夏草の勢いにはどうしても勝てないので、夏は夫の草刈りし放…

7月半ばの庭

玄関前の通路から花壇を見下ろす。 2013年7月10日 花壇の西側から 2013年7月10日 2013年7月16日

シルバーリーフ

手前左のラムズイヤー、邪魔っけにして抜いてたけど、ひいて見たらシルバーリーフがいい感じかも? 2012年7月22日

7月中旬の多年草花壇

一番花が咲いている時期なのですが、草ばっかりじゃん花はどこ?な状態ですねぇ。 2012年7月18日 2012年7月18日 2012年7月18日

多年草花壇

元校庭(=多年草花壇) 多年草花壇、カッコヨク言えばペレニアルガーデンは、昔校庭でした。あ、いま花壇にしてるのは校庭のごくごく一部です。 廃校になった後ここに住んだ人は、この元校庭でじゃが芋やイチゴやユリ根を作っていたようです。 その後農家を…

今朝の庭

だいぶ解けてきた。記憶はよみがえるか? 2010年5月28日

2010年5月18日の状況

庭もこんな。

3年前の庭

前の人が菜園をしていたコーナーを多年草花壇にすると決めた。その名残りのビニールマルチが残るなかに、せっせと旧宅の庭から苗を運んだ。この年は2重生活、あっちがメインだったのでなかなか作業が進まない。ありがたかったのは元畑だけあって、土が柔ら…

こんなこともある

家の西側に浄化槽がある。汚泥を汲みに来た車に、玄関前の通路が散らかってたので、裏に回ってと頼んだ。ら、汲み取りの車がはまった。それを引っ張り出そうとした散水車(写真の)もはまった。あの位置でUターンしようとしたらしい。雨だったからねぇ。 ど…

ドロノキ

ここが校庭だった頃、子どもたちの声が響いていたのだろう。校庭の真ん中にどんとそびえたドロヤナギは、昔も大きかったのだろう。この木の陰に入ると真夏でも涼しい。草は定期的に夫が刈る。刈った直後は自称「わが家の芝生」。春にはクロッカスやスプリン…

ノウゴウイチゴ

図鑑によるとノウゴウイチゴの花弁は7〜8枚、なら、これがそう? この校庭が畑だった時代にイチゴ栽培もしていたらしいから、その時のイチゴの野生化? 手持ちの図鑑だけじゃ決められないし、こんなボケボケの写真じゃ、なお分からない。息子からデジカメ…

春はGW後

人が普通に住んでいる所の中では、春が一番遅いと思う。 ウチから3km離れたアメダス観測地点は、日本中のどこよりも根雪終了が遅い。 半年間雪の中というのは、嘘でも誇張でもないのだ。写真は2007年5月10日。2階の窓から見下ろしている。緑はど…

ドロノキ

学校に子どもの声が響いていた頃から、この木はシンボルツリーだったのだろう。 でも、何でドロノキ(ドロヤナギ)? 花はどれ?というくらい見えないし、黄葉だってきれいじゃない。枝はぐにゃぐにゃ気持ち悪いし、枯れ木はくすぶってばかりで気分良く燃え…

多年草コーナー

2006年10月、ここは前に住んでいたNさんの畑だった。 もっと昔、Nさんが現役農家だった頃は、見渡す限りが畑だったらしい。 過去の作物は、ジャガイモ、ユリネ、イチゴだったようで、時々なごりが見られる。 ユリネ栽培時のコオニユリは、写真後方で野生化…