2010-01-01から1年間の記事一覧

ノハラアザミ

ノハラアザミ Cirsium oligophyllum 優しい色合いだね。 2010年9月25日 2012年2月追記 大株になって種がたくさん出来るようになりました。葉っぱが痛いのであまり増えても困ると、なるべく種を落とさないよう切ったのですが、全然追いつかなかっ…

ユウゼンギク

たぶんユウゼンギク この色ともうちょっと赤紫なのと紫と白がある。 紫と白は行儀が悪いので少し品種が違うみたい。 2010年9月26日ニューイングランドアスター Aster novae-angliae かも?

オダマキ

交雑するものはあまり増やしたくない・・・などと思いながらもオダマキが増えている。今年も種蒔いたし。笑 こちらは苗で頂いたもの。クレマチス咲きという言葉にかすかに記憶があるから、Aquilegia 'Clementine' じゃなかろうか? オダマキはなるべく離して…

イベリス?

花名や属名は分からなくても科名はおおよその見当がつく。これもミックスの種から出てきたものなので、正式名は分からない。キャンデイタフトと呼ぶイベリスに、とても近い気がするけど似てるけど違うということも良くあるし。 しいてあげればこれに近いかな…

つぼみのほうがいい?

種蒔きから2年、やっと咲こうとしているカリガネソウ Caryopteris divaricata けれど、画像で見る限り、咲いた花よりつぼみのほうが好みだな。 2010年9月12日この苗、たくさんあるけれど、触れると嫌な臭いがするので発送作業が楽しくない。 201…

毎年咲くマツムシソウ

ネームにはタカネマツムシソウとあるけど、検索するとちょっと違う花がたくさんヒットする。 花弁が大きいそちらの花に似たのも一緒に貰ったけど、名前を忘れてしまった。ヒメマツムシソウだったかな?いや、エゾマツムシソウ? んで、写真のほうは多年草、…

カラマツソウ属

タリクトラムという題名にしようとしたが、以前書いていたので、日本語にしてみた。笑今年はとてもたくさん咲いた。茎が横に倒れちゃったのが残念だけど、うーん、惚れ直しちゃう。 2010年8月30日 こちらは8月14日に比較のため写したもの。 上2枚…

ポテンティラ

ショグラン Potentilla nepalensis Shogran だったかな? 初めて咲いた日。 2010年7月25日 いくつも咲いてきた。 2010年8月3日この2つは同じ種類? Potentilla nepalensis ' Miss Willmott ' たぶんね。 2010年7月26日 2010年7月…

カノコユリ

今年はたった1株・・・しか咲かなかったというか、1株でも咲いてくれて嬉しいと言うか。 元々はNさんが置いていってくれたもの、そして地中にはまだいくつかの球根が眠っているはず。 けど、ウィルスなのか虫に喰われてなのか、花が咲くまでの道のりは長…

コドノプシス

一番初めに種を買ったもの。 これ、みんな同じ種類・・・だったよね。 勝手にどんどん増えているって感じ。いいよぉ、いくら増えても。

カリアンテマム

キタダケソウの仲間は難しい、高嶺(&高値)の花。 そのなかで、比較的易しそうな、手頃(といっても私には充分高いが)なのを見つけた。 地植えにして4ヶ月近く、どうやら大丈夫そうだ。(早々とお亡くなりになったのがすでに何千円分:泣) カリアンテマ…

ハナショウブ

Iris ensata var. ensata 前の家では庭のスペースに限界があり、「いる?」と聞かれてもだいぶ辞退してました。 けど、今は植え場所をいくらでも増やせるので、室内管理が必要なもの以外は、ほとんど二つ返事で「ちょうだい」となります。 とにかく種類も量…

リクニス

リクニス・コロナリア。=スイセンノウですね。Lychnis coronaria 2010年7月28日 2010年7月31日

ビランジ

何とかビランジ?調べきれてません。ネームはどこへ? Silene 2010年7月26日

ジプソフィラ

ジプソフィラ セラスチオイデス オノエマンテマとも言う。 2010年7月26日

ダイアンサス

ダイアンサス・アルピナムという種子から出てきた2種類。タツタソウの半分くらいの草丈です。 2010年7月26日 こっちのが好み。 2010年7月26日 かなり昔に頂いたカーネーション。今年はきれいに咲きました。 2010年7月26日

カンパニュラ

まだ、アップしてないのを探していくつか載せてみます。通称アルペンブルーと呼ばれているやつでしょうか?学名は後日載せます。 2010年7月9日 咲き進んだところ 2010年7月21日 シジムンディーという種からです。 2010年7月25日カンパニ…

比較

上がわが家に前からあるシダルケア。下が今春購入、別の名前だったシダルケア。んー、なんだかなぁ。また騙された? こちら、パーティガール 2010年7月28日んで、こっちが、シダルセア アルビフローラ ハイブリッドロザンナ・・・とあるけど、同じじ…

ガリオブドロン

ラミウムは白・ピンクと、いくつかありますが、まだ持ってないのは欲しいとも思ってます。 こちら、友人からの頂き物、後からこんな名前と知りました。どんな意味があるのでしょうね。 検索してたら学名が出てた。コピペしようとしてその学名で検索を繰り返…

アラビス

アラビスは、春、早めに咲いてくれる嬉しい花。 白いのは前々からあったけど、ロセアを増やして、これはピクシークリーム Arabis caucasica 'Pixie Cream' けど、咲いてびっくり、ほぼ白じゃありませんか?よーくよーく見れば、かすかにクリームがかっている…

クラウンベッチ

コロニラ バリア Coronilla varia だいぶ前にレンゲ・レンゲと騒いだ時期がありました。北海道にレンゲ畑を作りたくて何度か挑戦したけど、耐寒性はOKでも冬が長過ぎるからダメだと知りました。レンゲ以外にもそれが理由でダメなものもあるでしょうね。 で…

アスター・アルピヌス

アルパインアスターという名称だったけど、 Aster alpinus と同じよね? これは、かなり前の種蒔きから。エゾ砂なんて知らなかった時代にまぐれで生き残った株。とにかく一袋の種から、一株でもものになれば、後は徐々に増やしていける。 2009年6月27…

ペンステモン

今日はカンパニュラ特集にしよう!という決意は、あっという間に崩れ去って、ペンステモン特集になりました。 上3枚は、同じ種類の色違いかな? チルタンシーズのドワーフ・ペレニアル・ミックスという種から育ったものだと思います。たぶんね。 ペンステモ…

屋久島の

ヤクシマキンポウゲ・・・でしたよね?Mさん。Ranunculus yakushimensis これも徐々に増えて嬉しいです。屋久島の固有種って、みんな小型なのでしょうか?小型で雨にも強い?だったら、もっと集めてみようかな?という気になってます。なんせ、「小さいもの…

コドノプシス

種まきから1年半、今年初の開花です。ディセントリフォリアという種を蒔いたけど、何だか自信が持てません。 地面から30cmくらいのとこ、下を向いてます。下にもぐり込めないので、カメラを下に入れてめくら撮り、何とか中が見えました。ありさんが3匹…

ギボウシ

今日は職場の近くで白いタチギボウシの写真撮りました。 アップで見たら、すごい美人さんでびっくり。 この種、去年採取して種まきしたけど、発芽せず。今年再チャレンジです。 こんなとこに咲いてます。 ちなみに池じゃなくて水溜り。笑 後方は湖ね。 こち…

オレガノ

はい、有名なケントビューティです。Origanum 'Kent Beauty' 去年小苗を頂きました。冬越しが心配でしたが、無事乗り越えてくれました。 これもアップで見ると上品ですね〜。咲いているのは土管のそばなんですけど。笑 2010年7月22日

パープルじゃない

シレネ・パープルプリンセスという名で、去年小苗を貰いました。 シレネ・デオイカの園芸品種らしいです。パープルなのは葉っぱのようで、銅葉が当り?緑っぽいのは外れ? これは緑っぽい方、いくつか貰ってるので、銅葉のもあります。どちらにせよデオイカ…

二重人格

すっかりご無沙汰しちゃいました。 花は次々咲いて、かろうじて写真を撮っているけど、撮り損ねたのも多々。 その間、礼文島行ってきました。礼文から帰ったらパソコン壊れました。 古い写真はここにあるのみとなりました。orz 撮りためた写真を少しずつアッ…